日曜日, 9月 28, 2008

Denmark Cheesecake "Kannonya"



先日、Licaちゃんと大阪へ行った最終日、兵庫県立美術館で開催されている「シャガール展」へ行ってきました。


で、「せっかく神戸にいるんだから、元町まで足を伸ばしてみよう!!」と、数年前に友人に連れてってもらった記憶をたどり、鼻を効かせ、元町の“観音屋”まで行ってきました♪


いや~、おいしいです☆絶品!!温たかいデンマーク・チーズケーキ!こんなチーズケーキ食べたの初めて!って大袈裟かもしれないけど、思ってしまうほどウマイです。



「もう一個おかわり!」って頼みたくなっちゃう位。ランチ時に行ったのでパスタも食べたから、さすがにおかわりはしなかったけどね。


お土産用にチーズケーキ買って帰りました☆賞味期限が1週間なので、幸せなひと時が1週間で終わってしまうのが悲しいんですが・・・。お取り寄せできるから、また恋しくなったら買っちゃおうっと☆




Here is a cheesecake, but it's not ordinary. It's warm! Can you image a cheesecake is warm, but it is!!!

Only you can buy it at Kannonya in Kobe.

When I ate it at the first time, I went into a trance. It's true. I've never had such a sweet and nice taste cheesecake. I brought some to home, and my grandpa loved it. I remember it. Cheese was his favorite food. Once he ate it, he couldn't stop. ha, ha. The last one I kept it at fridge for me, but he found it!! There was nothing left for me... Well, I was honor because he liked it.

This cheesecake's expire date is a week. I could spend nice and cozy tea time for a week. Sound like I said exaggerated, but once you eat this, you know what I mean!!

You can even buy it at the Osaka(Itami) airport. Bon appetit!

金曜日, 9月 26, 2008

Diversity Visa

うむむむ・・・。DV-2010(アメリカ永住権のLotteryです)の応募がまだ発表されません。
2週間前にやっと受付期間が発表されただけで、内容が・・・まだ。

例年と同じだと思うんだけどねぇ~。

10月2日から受付するっていうのに、今日9月26日も限らず、まだアップデートされていないんですよぉ~。おいおい。もう来週なんですが(汗)

受付日過ぎてから発表になったりしてね。

1日2~3回サイトをチェックしているのにな~。うむむ。

DV-2009には、約99,600人申込があったんだって!!そのうちラッキーな日本人は、320人。うらやましいぃ~。何をどうすれば、このチャンスを手にいれることができるのかな・・・?


誰か詳細ご存じですか~? 早くアップデートされないかなー☆★☆




Ummm... I wonder when DV-2010's instruction will appear on Bureau of consular affairs' site? It's only announced period for acceptance...

I assume it's nothing change, but...

The Lottery online entry begins on Oct. 2 tru Dec.11. Uh... That means it will be started from the next week, but there is nothing update information.

I checked twice or three times a day this site. ummm... The 320 lucky Japanese people get Green card. I'm soooooo jealous!!!

Approximately 99,600 applicants have been registered for this visa.

Does anyone know about it? ☆★☆


火曜日, 9月 23, 2008

Manneken "Carameliese"

大阪発信のベルギーワッフルのお店“Manneken マネケン”。90年代には関東進出したそうですが(L.A.に居たので知らなかった・・・)、今は関東には銀座店と秋葉原店のみ。


大阪は主要駅と大阪国際空港(伊丹空港)にあります。

数年前、友人のYukaちゃんが連れてってくれたのが最初。ベルギーワッフルのお店なのに“キャラメリーゼ”を最初に食べてしまったものだから、私にとってのマネケン=“キャラメリーゼ”です。

クリームブリュレのように上がパリンパリンしていて、それを砕くと焼きプリンがちゃ~んと出てくるんですよ♪焼きプリン好きとしてはたまりません!!いつかtop 10やらなくちゃね(笑)


大阪土産にぜひぃ~♪
(友人Licaちゃんがお土産に買ったところ、お母さんが気に入ってくれたようで、ススメがいがありました☆)




The Manneken is Belgium waffle shop from Osaka. In the 90s, Manneken shops have forayed into Tokyo area, but there are only Ginza and Akihabara shops in Tokyo these days. I was in L.A. in the 90s... No wonder I didn't know that.

There are branches in Osaka area.
A couple of years ago, my friend, Yuka took me there. I ate this "Carameliese" pudding instead of waffles. ha, ha. To me Manneken is Carameliese's shop.

This Carameliese is like a creme brulee. The hardened sugar is on top, but inside is regular custard pudding! Ummm... it's yummy. I like it♪ I'll list top 10 custard pudding someday.

If you go to Osaka, I recommend to have for souvenir. (My friend's mother likes it. That's good!!)

月曜日, 9月 15, 2008

California Pizza Kitchen

日本に上陸していましたねぇ~、California Pizza Kitchenが。
今日さっそく友達と行ってきました。東京ドームの真横にある、CPKに。

CPKに行くと必ず頼む、B.B.Q. Chicken PizzaThai Crunch Saladをオーダーしましたよ~。むふふ。お味は、Los AngelesのCPKとまったく同じ♪大満足です。なんとな~く盛り付けが小奇麗なのは、やっぱり日本だから!?(笑)

そっ、それが・・・写真を撮ろうとしたんですが・・・腹ペコ友人達と一緒に行ったため、サラダが来たとたんに綺麗~にお皿から料理がなくなり・・・同じくピザも・・・。まっ、最終的に写真を撮ることを思い出したのは、お腹が満たされてからなんです。えへへ。


しっかりデザートまで食べたら、もぉ~頭まで満たされました。


友達もすっかり、虜♪Saladをto goしたいぃ~って。いやいや、L.A.に住んでいる時は、CPKそんなに頻繁に行かなかったけど、会社の近くにできたことだし、行くぞぉ~♪


で、帰りにこのクーポンもらっちゃいました~♪なんと、B.B.Q. Chicken Pizza 1枚フリーのクーポンです。うれしぃ~。9/30が期限だから、またすぐに行かなくちゃ♪(うぅ~ん、ジムにも行かないと・・・)



The California Pizza Kitchen has been landing in Japan!! Forthwith, my friends and I went to CPK in Tokyo dome today.
As promised, we ordered B.B.Q. Chicken Pizza and Thai Crunch Salad! They were so yummmy!!!
The taste is the same as L.A. Pizza really hit the spot! Yeah!!
I was thinking to take pictures of foods, but.... we were so disturbed. When a salad came, we finished quickly. Indeed, when I became full, I knew that I didn't take any pictures! Ooops.
We had desert and felt euphoric after eating everything!
My friends seem to be captivated by CPK. ha, ha.
Luckily we got a "B.B.Q. Pizza" coupon!! Yeah! I must to go before expired.

土曜日, 9月 13, 2008

flea market

暑かった~。今日の東京は、夏に戻った!?と思うくらい暑かったですねぇ~。


今日、友人の彩ちゃんと、フリーマーケットに出店してきました。

クローゼットを整理するためなんだけど・・・別にクローゼットにぽっかりとスペースは空かないもんですね。(どれだけギューギューに詰まっているんだろうか・・・)

今日のフリーマーケットは、Wangari Maathai博士によって日本語の"もったいない"という言葉を世界中に広めた、NGO "MOTTAINAI"が主催していたので、至れり尽くせりでした。通常、フリーマケットが終了すると全ての荷物を撤収することになっているんですが、ここは、引き取ってくれるんです。洋服、雑貨、家具など。会場では集めていないけど、使用済みてんぷら油を引き取ってくれるんだって!それをリサイクル工場でバイオディーゼル燃料に精製して、バスが走るって!!すごいですよねぇ~。アイディアが。脱帽です。

その"MOTTAINAI"のHP内で見つけたんですが、スポンサーサイトをクリックすると1クリック=1円の募金を私たちに代わってスポンサー会社がグリーンベルト運動に寄付してくれるそうです。一度、チェックしてみてね。TreeNationは実際にお金を払うけど、1クリックでスポンサー会社が代わりに寄付してくれるから、簡単でしょ?

焼けるとはわかっていても暑かったから髪の毛アップにしていたら・・・はっきりくっきりと首が焼けて・・・。まるでプールか海で泳いで来た人みないな焼け方です。(日焼け止めが皮膚に合わないから、塗れないんですよぉ~。どんなに赤ちゃん用のを使っても。。。日焼け止めを塗るとカブレる体質ってどんなんじゃっ!!)顔も赤く光っています。ある意味健康的(笑)

フリーマーケットは、開場の1時間前から慣れたお客さんが物色するので、良いものは場所に品物を広げる前にさっさとなくなっちゃうんですよね。でもその1時間で売り切ってしまえば、あとはのんびりと人との会話を楽しむんです。年齢、性別、国籍関係なく色々な人に会えるから、とっても面白いですよ~♪


It was hot today like mid-summer in Tokyo.

My friend, Sai-chan and I sold our clothes and accessories at a flea market. Today's flea market is hosted by NGO "MOTTAINAI" that is famous by Professor Wangari Maathai. Usually we have to bring back unsold goods, but this flea market is different. NGO "MOTTAINAI" takes oer and sell the next site. What a nice idea! Moreover, this NGO recycle used frying oil to biochemical fuel to run a bus!! My compliments.

I checked the "MOTTAINAI" HP. If you click sponsor site banner at a time, sponsor company will donate 1 JPY to Green-Belt organization instead of you. I mention before about Tree Nation where you can buy a tree for Africa, but here "MOTTAINAI", sponsor company will donate. It's very simple!!

Back to today's flea market...
I knew I would get a tan today. I put my hair up in a ponytail, then... my neck is getting red! Oh, my. Looks like I went to pool or beach. Unfortunately I can't wear a sunscreen even hypoallergenic lotion for baby. I'll get rash....

I like a flea market. I can talk any kind people regardless of gender, age and nationality. If you want to find bargain, you should go before open! Try it♪

木曜日, 9月 11, 2008

Seattle vs. Los Angeles

"Grey's Anatomy" 3rdシーズンまで完観しましたー!!
"ER"にはついていけなかったけど・・・けっこ~はまってます。Addisonがgood!
でもねぇ~、こんな格好良い&綺麗なドクター&インターンは見たことないぞっ!!ってくらい、一つの病院にgood lookingが集まりすぎっ。ERの方が現実味があったかもしれませんねぇ~。
で、その3rdシーズンの最後の方のストーリーにAddisonが旅行するんです。Los Angelesへ。

どっちがSeattleか、どっちがLos Angelesか分かりますかー?






L.A.って、Hollywoodサインがなくても雰囲気、空気が独特なので、他の町にはないノウテンキな雰囲気が漂っているので、す~ぐわかるんですよね。(ノウテンキって良い意味ですよ!!笑。)




↓L.A.というか、Santa Monicaです。ねっ?typicalでしょ?

This is Santa Monica! What do you think? Isn't it typical?

Addisonが、Seattleへ帰る所

Pacific Coast High Way



Santa Monica Blvd.表示

It's Santa Monica!


Power Yogaをアウトドア(しかも海岸の近く)でやっているのもL.A.を象徴してますよね。"Side Triangle"のポーズです。

What a typical L.A., isn't it? People do Power Yoga outside close to an ocean.

By the way, they pose "Side Triangle" shape.


AddisonはL.A.に居る友達を訪ねて・・・、L.A.のクリニックで働いている人たち(役者)が、あ~っちこ~っちに出演していた人達で、さらに楽しかったです。"Alias (エライアス)"、"CSI"、"Prison Break"・・・。すごい顔ぶれでしょ!? 

I finished to watch "Grey's Anatomy" a whole 3rd season! I was not into "ER", but I like "Grey's Anatomy" especially Addison. She was bitch at the first, but she is sweet.

Indeed, I've never seen such a good looking doctors and intern people in any hospital!! That is unreal... "ER" is more real, I guess. ha, ha.

The end of story, Addison tripped to L.A. to see her friends.

Can you tell which is Seattle and Los Angles?

Curiously, even there is no Hollywood sign, you may tell it's L.A. Don't you think? Los Angeles has distinctive style and space. L.A. is Happy-go Lucky place, I guess. I mean there is positive. ha, ha.

Addison visited her friend in L.A. Surprise thing is there are so many famous actors and actresses are in as doctors. The people are from "Alias", "CSI" and "Prison Break". See?

水曜日, 9月 10, 2008

tired feet?

金曜日に、履き慣れない靴で仕事していたらスネ側が筋肉痛になりました。ヒールじゃないんです。PUMAのプラットフォーム型の言わゆる“ズック”です。浅いからスポスポ抜けてしまうんので、それを回避するのに変に力が入り、筋肉痛に至った訳です。
で、家でツボ押しをDVD見ながらずーっとしていたました。その効果が打撲!?


土・日曜日、足に力が加わわると痛かったんです。で、何か優れ物がないかとLOFTへ行ったら、発見!!!



家に着くなりパッケージ開けてトライ!!


う~ん、こんなロールで刺激になるのかなーと半信半疑。10回試してみると、あ~らら、痛みが消えました。どこへ行ったの!!??って感じです。
しかし!!朝起きてバタバタと身支度をして家を出る頃、またまた痛みがcome back~。根本は治癒していなかったみたいです。トホホ。


でも、テンポラリーに疲れ/痛みが消える、魔法の武器です。


ちなみに、押しすぎなければ効く、足の疲れを取るツボ"足三里"は…手でLの字を(人差し指と親指)作り、膝の上に当てます。人差し指の位置がツボです。ゆっくり、優しい力で押してみて下さいね。大抵の疲れは取れます!!






The last Friday, I wore uncomfortable shoes for work. It was not high heel. It was a pair of PUMA which platform. They are shallow, so I tried to not come off shoes. That was why I got sore muscle on shin.

When I back to my place, I pressed acupressure points while watching DVD. The result was bruise!! Ouch!

Whole weekend, my shin was painful. I went to Loft to find superb good for feet. I found it!!

First, I was uncertainty. I wonder how to work those silicons for foot. When I tried 10 times, WOW! the pain was gone.
Well, on Monday morning, while I was getting ready to work, the pain came back unfortunately... I guess fundamentally it's not cured. However, this roller works temporary to free of pain.

By the way, an acupressure point of tired foot is "ASHI SANRI" where is on shin. Make L-shape by hand (use index finger and thumb) and put your L-shape hand on knee cap. (your thumb is on knee cap top.) Tip of index finger is "ASHI SANRI" point. Press gently. Most tired feet will be revived.